2021年の2月からスタートした『わんたの雑談ブログ』ですが、
1年2ヶ月でやっと100記事に到達いたしました。
今回の記事は、1年2ヶ月のまとめ記事となります。
これからブログを始めてみようとか1年継続できるか不安な方や
1年を通していくらの収益が発生したか気になる方に向けてまとめました!
なぜブログを始めたのか?
元々、10年前の当時流行っていたアメブロで趣味ブログを書いてた経験が
あったので久しぶりに再挑戦してみたくなったというのがキッカケでした。
それで調べるうちにブログでも収益化できるということを知って現在に至ります。
ブログ100記事目のまとめ!
100記事に到達するまでの更新頻度
100記事に到達するまで約1年2ヶ月だったので日数に直すと
1年365日+2ヶ月60日=425日となります。
この425日を100で割ると4.25日となりさらにこの数値を
1ヶ月の日数(30日)で割って7.06となります。
だいたい1ヶ月あたり記事を7本のペースで書いていました。
4日に1記事くらいのペースと思っていただければイメージしやすいと思います。
さすがに毎日更新は子育て中の我が家では不可能でした。
第一に家のこと優先で隙間時間をみつけて書いてたので、僕個人としては
上出来な結果だと思いますw
100記事を書き終えた時点での収益
皆さんが気になる収益ですが、100記事目の時点で1年経過
してましたので、Twitterでブログを1年続けた人を対象に
収益のアンケートを募集しました!
結果がこちら、
ブログ1年経過したし人に質問。
ブログの収益は月いくらまで成長しましたか?
— わんた@2年目初心者ブロガー (@wantadesu1148) March 24, 2022
40%の人は1000円〜1万円の間の金額となっていますが55%(半数)の方は
収益が0円〜100円という結果でした。
このアンケートからいかにブログで稼ぐことが難しいのか改めて再認識させ
られる内容ですね。
ただ、僅かですが10万円以上稼いでる人もいますのでブログは軌道に乗れば
成功するというのも現実です。
僕自身は、1年間トータルでちょっきり1万前後でしたw
・グーグルアドセンス7000円
・A8.net 1000円
・その他(楽天とかAmazon)2000円
内訳は上記の通りでアドセンスの割合が大きかったです。
今後、収益を伸ばしていくためにはアドセンス以外での収益を
伸ばしていくことが課題となっています。
どんなジャンルを書いたのか?
雑記ブログを書いていましたので特定のジャンルに拘らず片っ端
から書けるネタをひたすら書き続けていました。
転職、野球を中心に自分の経験から役に立ちそうな記事を意識して
作っていました。(変な記事ばかりですがw)
今後はジャンルを絞って書いていくことも検討してみようと思いますw
ブログを1年続けられた理由
1年ブログを継続できた最大の理由は、
『周りと比較しない』
僕と同時期に始めたブロガーさんで月収30万以上超えてる人など
いますが、その方々と自身を比較しないことが大切だと思います。
去年の自分より良くなっていればそれだけで上出来でしょう。
僕は、去年時点では1円も稼げてなかったので現状は毎月収益が数円ですが
発生しており、それだけでも凄いことだと考えるようにしています。
あとは、無理をし過ぎないことマイペースに続けるのが大切だと思います。
これからブログを始めようと思う人に向けて
僕は、ConoHa WING からブログを作成しました!
分からない箇所はYouTubeで解説動画を作ってる方々が多数います
ので、そちらを参考にしてみましょう!
Xserverドメイン やお名前.com
もブログを始めてみようと思う方に
オススメなのでご紹介しておきますね!
ブログを始めて収益が出ると『自分の力で0から稼いだ』という達成感が
ありますし上手く行って収益が伸びれば会社に依存せず自由に暮らす選択肢
が増えて来きます!
これからの時代会社に雇われ続けるのに依存せず自分で稼ぐ力を身につけること
が時代の流れだと思います。大袈裟化かもしれませんが少子高齢化の日本では
このくらい考えておかないと将来が不安です。
副業に限らず本業でも常に会社が倒産したりリストラさせるかもしれない
可能性を考えてマイナビエージェント に登録していつでも転職できるように
したりクラウドワークス で副業に取り組むことも重要でしょう!
最後にブログ2年目の目標
ブログ1年目は、無理のない範囲で書くことが目標だったので
2年目は前年よりも更新回数を増やして収益も伸ばすことを目標に
しようと思います。
当ブログの感想などをコメントやメール、Twitter上でいただけると
励みになり嬉しいです!
今後も当ブログをよろしくお願いいたします!
コメント