こんばんは!
ブログを開設したから張り切って毎日記事を書こう!

一度はこのように考えた
ことがありますか?
ブログを開設した当初や収益が発生して嬉しく
なると寝る間を惜しんででも記事を書こう!
と考えたことがないでしょうか??
今回の記事では、
無理をしてまでブログを書かない方が
良い理由を解説いたします!!
記事作成のペースについて
寝る間を惜しんで書くのはNG
睡眠時間を削って記事作成に費やしてしまう場合、
ショートスリーパーの人は例外として、
普通の体質の方は、寝不足が続くと
・頭が回らず仕事の作業効率が落ちる
・免疫が低下して風邪にかかりやすくなる
・ストレスへの耐性が弱くなったり
感情的になってイライラする
などの理由から良いことがありません。

睡眠不足が続くと様々な
病気にかかるリスクも
高くなります。
なので、
睡眠時間をしっかりと確保した上で記事を書く!
ことをオススメいたします!!
しっかり寝ることで、頭も冴えた状態で
記事作成に取り組めます!
記事作成に取り組めます!
個人差がありますが、
毎日、7時間くらの睡眠時間を確保したいですね。
毎日、7時間くらの睡眠時間を確保したいですね。

僕個人は、最低でも6時間以上
寝るのを目標にしています。
睡眠の質を改善しよう「BRAIN SLEEP PILLOW」
目標に拘りすぎないこと
毎日更新が目標だから絶対に書く!と、
目標を設定して努力することは
素晴らしいことだと思いますが、
拘りすぎて目標通りに達成できなかったりすると
やる気が失せてしまい、
挙句の果てにはブログそのものが面倒になって
きてしまいます。

目標といえど拘りすぎず
目安程度に考えると良い
でしょう!
結局はマイペースが一番
ブログ記事の作成は、
自分が辛くない範囲でマイペースにやる
ことで結果として長く続けられる秘訣
になるのではないでしょうか😏?
人それぞれ仕事や家庭環境も異なるため、
この通りやるのが正解だ!!という
答えはないと思います。
この通りやるのが正解だ!!という
答えはないと思います。
毎日更新だろうと月1回更新だろうと
自分自身が大丈夫と思える範囲で作業する
ことが僕は正解だと思います!!
自分自身が大丈夫と思える範囲で作業する
ことが僕は正解だと思います!!
僕も健康に気をつけながらブログ作成を
頑張ろうと思います!
頑張ろうと思います!
では、次回の更新まで!
コメント