家族がいるから仕事を辞められない原因
経済的な理由
家族持ちが仕事を辞めづらい最大の原因は経済的な理由が
大きいです。もし仕事を辞めたら収入が途絶えてしまいます。
失業保険を貰いつつ転職活動をしたとしても次の仕事で納得
のいく給料が貰える保証もありませんし前職よりも条件がさら
に悪くなるかもしれまん。
そうなってしまうと余計に転職しなければ良かったと考えて
しまい辛くなります。
このような理由から何とか辛くても踏ん張って頑張る人々が
たくさんいます。
頑張って続けるためのたった一つの考え方
家族がいなかったら直ぐに辞めたいけど何とか頑張りたい人
に向けて不安な気持ちが少しでも楽になるたった一つの考え方
をご紹介いたします。
それは、『どんな環境、年齢になっても不安な気持ちは消えない』
僕はつい先日、仕事のストレスから心療内科に行ってきました。
僕が行った病院の待合では年齢も様々な人たちがいてその時、
僕が感じたのは『何歳になっても皆んな何かしらの不安な気持ちを
抱えながら生活してるんだな』と思いました。
こう考えた時に思いついたのが、『どんな立場になろうとも大なり
小なり不安な気持ちがついて回るならその不安な気持ちと上手に
付き合っていこう❗️』
このように考えたら僕自身は気持ちを楽に保てるようになりました。
考えるだけかなり楽になります。
消そうと頑張って辛くなりますから、無理に消そうとせず不安な
気持ちを認めるだけでも自分自身が楽になれますよ。
家庭持ち人間が転職するリスク
ここからは、家庭持ちの人間が転職を行う際のリスク
について解説します。
収入が減る可能性
転職によって前職と同じ給料を貰えればマシな方ですが、
自身に特別なスキルでもない限りは傾向として減少する
ことの方が多いです。
僕自身も転職しまくりましたけど給料が下がったことも
ありました。
収入が減ってしまったらその分生活レベルを下げないと
いけなくなりますし将来に対する貯蓄もしにくくなるでしょう。
転職先がさらに辛い可能性
現職に不満を感じて辞めたとしても転職先が自分にとって
必ず良い環境だとは限りません。
前職よりさらに嫌な人間関係だったり過酷な労働環境で
ある可能性もあります。
転職を失敗してしまう人がよく『前職の方がマシだった』
こう思ってしまうことが少なくありません。
それでも転職を検討するなら。
いろんなリスクを受け入れた上で転職をしたいと考える
人向けに転職の方法を紹介いたします!
転職エージェントを使って慎重に行う。
マイナビエージェント は、大手の転職エージェントを比較したサイト
などに必ずと言っていいほど登場する会社です。
完全無料で利用できることが最大の強みで、プロの転職エージェントが
自身の希望する業界や条件を聞いた上で求人を紹介してもらえます。
他にも職務経歴書の添削や面接対策、応募先企業の内情についても
教えてもらうことができとても便利です。
未経験職種への転職なら【アーシャルデザイン】 がオススメです。
違う業種にチャレンジしてみたい方向けです。
時間がない方向けに登録しておくだけで面接確約のオファーがくるミイダス
も検討してみると良いでしょう。
知人の紹介で入社する
知人の会社に入れるつてがあるならば検討してみるのもいいでしょう。
知り合いの会社であれば内情や条件も聞きやすいでしょうし。
ただ、そこの会社も嫌になった時が知人の顔もあり辞め辛くなる
かもしれません。
転職以外で不安を減らす方法
投資を始めてみる
転職せずとも投資を始めてしっかりと資産形成を行っていく
ことで経済面の不安を和らげることができます。
投資で不安な方向けにプロが教えてくれるサービスなども
ありますので参考程度にご覧下さい。
最後に
仕事で不安な気持ちというのはそう簡単に解決するのでは
ありませんが、周りと比較せず自分自身の価値観をしっかり
と持って頑張りたいですね!
では、次回の更新まで
コメント