ありますよね。
前向きに仕事ができているでしょう。
やりがいがないなら無理に探さなくてもいい
日本の会社は、仕事にやりがいがなければ、何とか探して働かないと
いけないという雰囲気があります。
探して見つかるなら、それでもいいのですが、ないのに無理して探す
時点でストレスになってますよね。
仕事にやりがいが見つからないなら、『もういらなくてもいいや』
と開き直ってみましょう!
複雑なことを言うつもりはありません。ただ、シンプルに開き直って
下さい!
最初は、悩んでしまうかもですけど、やりがいと言う単語を捨てて
無難に仕事をこなすことに一点集中して働いてみましょう!
やりがいよりも給料とか休みの方が大事
いくら仕事に凄いやりがいがあったとしても、給料が0円だったら誰も
やりませんよね。
この時点で、仕事はやりがいよりも給料(お金)の方が大事だという
ことになります。
なので、やりがいよりも給料や休みのことを考えてみるのは、
どうでしょうか?
例えですが、最高なほどやりがいがある仕事だとしても
手取りは16万円で年間休日100日、有給は風邪を引いた時
しか使えない風潮のA社。
やりがいはないけど、手取りは20万円貰えて年間休日は120日
あって有給も使い易い環境のB社.
この例の2社を比較してみるとA社でやりがいがあっても、
間違いなく給料や休日の不満を言う社員が出てきますが、
B社であれば、【仕事はつまらんけど、プライベートの時間は充実できる】
と言った仕事以外の時間を楽しむ余裕ができますよね!
なので、やりがいで悩む人は、勤めてる会社の給料や福利厚生
などの面も見直してみると意外と良い面が見えて来るかもしれません!
やりがいはないけど人間関係は良い
仕事へのやりがいはなくても職場の人間関係が良いなら、
そのままのんびり仕事を続けるのがいいでしょう!
人間関係が辛いといくら楽しい仕事でも高い確率で職場
に行くのが嫌になってくる傾向があります。
なんだかんだ人間関係って仕事をする上で物凄く大切な
要素ですからね!
現状に不満なら転職すべし!
直ぐに動くことを私はオススメします!
相談に乗ってくれることもポイントです!
副業に挑戦してみる
仕事を辞めるつもりまでなければ副業に挑戦
してみるのもいいです!
お名前.com からブログを始めてみるとかオススメ
です!
ブログに限らず自分にできそうなジャンルで副業を
行ってみると、ちょっとしたお小遣いになるかもし
れませんよ!
もしかしたらそれが本業の収入を超える可能性だって
ありえます!
最後に
やりがいがあって条件も最高な仕事があれば良いですけど、
世の中そんなにうまくいかないですよね。
自分が無理しない範囲でストレスフリーに働けることが
理想ですね。
では、次回の更新まで!
コメント