・ブログ鬼の毎日更新!!
・朝5時に起きて執筆活動!!
・休日も家に篭ってブログ書くぞー!
ブログを始めたばかりの頃は、こんな気持ちで張り切って
いませんでしたか?笑
ブログを始めて半年を過ぎたあたりくらいから、
『あーーーブログ書くの何かめんどくせえな』
『書く気はあるんだけど気持ちが追いつかない』
こんな感じにブログを辞めたいとまでは思わないけど、
なぜか面倒に感じてしまう時がありますよね。
ブログで疲れたら休もう!
僕自身、ブログを始めて1年2ヶ月経ちましたが、ブログ
を書くことに疲れを感じた時が正直ありました。
疲れるなら辞めれば良くね?と思われるかもしれません。
例えば、映画が大好きな人でも何本も連続で見たら目は疲れ
ますし眠くなったり飽きて来るのと同じでブログを書くこと
も気持ちの波があります。
そういう訳でブログを書くのは楽しいですし趣味の一環ですが、
たまーに疲れますw
どうしても書く気力が湧かなかったり体力的に疲れた日は
書くのを諦めてサクッと休むようにしてます。
疲れてるのに無理して書いた所で、余計に疲れてきますし
寝不足になったら翌日がシンドいです。
だったら休む時は、しっかり休んでから記事を書けば楽し
く書けますし質の良い記事を書けたりもします!
|
収益がないと余計辛い
ブログを収益化してる人は、収益が発生しないとモチベ
の維持も難しいですよね。
収益が出ないと、『今書いてる記事は無駄なことなのか』
と思えてきたりやる気が沸いてこないですよね。
こういう時は、『収益が出るまで諦めずに書き続ける!』
辞めなければどれだけ期間が掛かってもいつか収益は
発生します!
僕もブログを始めた最初の3ヶ月は全くと言っていいほど
稼げませんでした!というか0円でしたしwww
1年以上少しずつ頑張ってやっと月に4桁、5桁という金額が
稼げるようになりました。
あと、モチベ維持のためにセルフバックという方法も
ありますので、参考記事貼っておきます!
ブログ継続のためにはリフレッシュが大切!
ブログで疲れたらリフレッシュの時間を大切にすることが
ブログを継続するための鍵です!
記事を書くことは、モニターを見続けたり記事の構成を
考えたりと目や頭を使うので普通に体力的にも疲れます。
なので、コーヒー飲んでリフレッシュしたり寝たりして
時には休みましょう!
あと、個人的に気晴らしで映画見るのがオススメです
映画の世界観に没頭するのが楽しいです!
どんなことも程よく休みながらすることで継続できます!
まとめ
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回、なぜこんな記事を書いたかという、
実は僕自身もこの記事を書く前の数日間は結構疲れて
ました笑
何のネタを書こうか悩んでたら『自分が疲れてたことを
書いてみよう!』と思い記事にしました!
大した内容ではなかったかもしれませんが、ブログで
日々疲れる人の参考になれば幸いです!
では、次回の更新まで!
コメント
はじめまして!
ツイッターでフォローさせてもらっているタカヒロです。
疲れるときありますよね!
チャージ大事ですね。勉強になります!
こんばんは!Twitter上でもお世話になっております!
何事もオンオフの切り替えが大切だと思います!
ご感想ありがとうございました!